
はじめに
洋服を選んだあと、手持ちのバッグに悩んだことはありませんか?
今回はバッグについてまとめてみました。お役に立てますと幸いです。
バッグの種類
バッグにはさまざまな種類があり、形状や用途に応じて異なるデザインが展開されています。主なバッグの種類を調べてみました。
1. トートバッグ (Tote Bag)
- シンプルな形で、大きな持ち手が特徴。日常使いやショッピングに便利です。
2. ショルダーバッグ (Shoulder Bag)
- 肩にかけて持つバッグ。ハンズフリーで便利なので、通勤・通学など日常的に使いやすいです。
3. リュックサック / バックパック (Backpack)
- 両肩にかけて背負うタイプ。旅行やアウトドアに適しており、重い荷物を運ぶのにも便利です。
4. クロスボディバッグ (Crossbody Bag)
- 斜めがけするバッグで、両手が自由になるため、お出かけやショッピングに便利です。
5. クラッチバッグ (Clutch Bag)
- 小型で持ち手がないバッグ。パーティーやフォーマルな場面でよく使われます。
6. ウエストバッグ / ボディバッグ (Waist Bag / Body Bag)
- 腰や肩にかけられるコンパクトなバッグ。アウトドアや旅行、カジュアルなシーンで人気です。
7. メッセンジャーバッグ (Messenger Bag)
- 元々は郵便配達用のバッグとして使われていたデザインで、斜めがけにして使用します。通勤や通学で使用されることが多いです。
8. ドラムバッグ / ダッフルバッグ (Duffel Bag)
- 筒状の大きなバッグで、スポーツや旅行用に使われることが多いです。収納力があり、持ち運びに便利なデザインです。
9. ボストンバッグ (Boston Bag)
- 横長でしっかりした形のバッグ。旅行用として人気があり、多くの荷物を持ち運べます。
10. ハンドバッグ (Handbag)
- 持ち手があり、手で持ちやすいデザイン。フォーマルからカジュアルまで幅広く対応するタイプです。
バッグの上手なコーディネート方法
バッグのコーディネートは、服装やシーンに合わせて選ぶことで、全体の印象をグッとおしゃれに引き立てられます。以下のポイントで、バランスの取れたスタイルを目指せるようです。
1. 色のバランスを考える
- トーンを合わせる:バッグと服のトーンを揃えると統一感が生まれます。たとえば、ベージュやブラウンなど同系色の色合いで揃えると柔らかい印象に。
- 差し色に使う:モノトーンの服装に、鮮やかな色のバッグを合わせるとコーディネートのポイントになり、アクセントが生まれます。
2. バッグのサイズをシーンに合わせる
- 大きめのバッグ:日常的なカジュアルなスタイルや、荷物が多い仕事・通学時に便利です。リラックスした服装と合わせるとバランスが取れます。
- 小さめのバッグ:パーティーやお出かけ、フォーマルな場には小さめのクラッチバッグやクロスボディバッグが似合います。ミニバッグは軽やかな印象を与えます。
3. バッグの素材感で雰囲気を変える
- レザー素材:高級感があり、フォーマルな場面にぴったり。ジャケットやきれいめのコーディネートと好相性です。
- キャンバス素材:カジュアルで、デニムやラフな服装とマッチします。リラックスした週末スタイルにおすすめです。
4. 季節感を取り入れる
- 春夏には明るい色や軽めの素材、たとえばストローバッグやリネン素材を使ったバッグが爽やかで季節感を出せます。
- 秋冬には、ダークトーンの色やウール、レザーなど温かみのある素材のバッグを合わせると季節にぴったりです。
5. 服のシルエットとのバランスを取る
- ゆったりとした服装にはコンパクトなバッグを合わせてメリハリを出すと、バランスが良く見えます。
- タイトな服装にはボリュームのあるバッグを合わせると全体のバランスが整い、華やかさもプラスされます。
6. バッグと靴のスタイルを合わせる
- バッグと靴の色や素材を合わせると、まとまりが生まれ洗練された印象に。例えば、黒のレザーバッグに黒のレザーシューズを合わせると、統一感が生まれます。
7. トレンドを取り入れる
- トレンドの形や色、デザインのバッグを取り入れると、シンプルな服装でも旬な雰囲気に。たとえば、今季流行のクロスボディやチェーンバッグなどをプラスして、スタイルにアクセントを加えられます。
さいごに
バッグにも様々な種類があり、ファッションの楽しみが広がりますね。
上記のポイントを押さえながら、場面やスタイルに合わせたバッグ選びを楽しんでください。